無秩序ログNo.2





No.26 Hybrid Theory
Creature  4x ラブ・エルフィン 2弾
Mana Curve
1マナ 0
2マナ 4
3マナ 4
4マナ 15
5マナ 2
6マナ 10
7マナ 2
8マナ 3
9マナ 0
 3x ストーム・クロウラー 6弾
 3x 恵みの化身 6弾
 1x バザガジール・ドラゴン 6弾
Spell  4x ロスト・チャージャー 9弾
 1x サイバー・ブレイン 1弾
 3x ミスティック・クリエーション 6弾
 2x リバース・チャージャー 8弾
 4x スケルトン・バイス 8弾
 4x ソイル・チャージャー 9弾
 4x バースト・ショット 2弾
 3x サウザンド・スピア 9弾
 2x 地獄万力 7弾
 2x ヘル・スラッシュ 6弾

昔懐かしのアレの最新版。デッキの基本的な動かし方はここを参照の事。

ブレッシング・コントロールは必然的に青黒赤緑の4色構成になってしまうので、色のバランスが非常に難しい。他のライブラリアウトデッキと同じように《ロスト・チャージャー》《スケルトン・バイス》《ヘル・スラッシュ》《デーモン・ハンド》《ロスト・ソウル》などを好きなだけ積んでいくと、黒ばかりに偏ってしまい他の色にスペースを割けなくなる。かといってアウトデッキである以上、破壊呪文を削る事は出来ない。

そこで、今回は単体除去として《デーモン・ハンド》の代わりに《ソイル・チャージャー》を用いる事で色のバランスの問題を解消した。《ソイル・チャージャー》ならば《ミスティック・クリエーション》で回収して何度も何度も打ち込める永続除去として使う事も出来るし、コンボに不可欠な《ラブ・エルフィン》《恵みの化身》のマナ基盤にもなる。こちらだけでなく相手もマナ加速させてしまうが、4ターン目に撃てば次のターンには《バースト・ショット》《サウザンド・スピア》を打ち込む事が出来るために意外と気にならない。相手が展開してこなかったらすかさず《スケルトン・バイス》を叩き込んでやろう。

《ソイル・チャージャー》には「除去するクリーチャーは相手が選ぶ」という途方も無い欠陥があるが、そこは全体除去を通常よりかなり多めに投入する事でカバー。ウィニーを《サウザンド・スピア》《地獄万力》で吹っ飛ばし、1体残ったファッティを《ソイル・チャージャー》で除去するという流れを作れば完璧だろう。《凶星王ダーク・ヒドラ》や《予言者ファルシ》に耐性がある事も見逃してはならない。

また、除去デッキに耐性を付けるために《リバース・チャージャー》を採用している。このデッキでは《恵みの化身》さえ場に出せればいくらでも墓地を利用する事が出来、マナゾーンからカードを回収する手段にも長けているために《リバース・チャージャー》の効果は非常に効果的に働く。今主流のベリックス・アウトは5000以上のクリーチャーを破壊する事が苦手なので、一度場に出しさえすればしぶとく活躍出来るはずだ。もし相手が除去デッキでなくても、《ストーム・クロウラー》との無限ブロッカーコンボのパーツとして活用する事が出来るだろう。

ラブ・エルフィン 3ターン目《スケルトン・バイス》だけでは無く、ありとあらゆる局面で頼りになるヤツ。《ミスティック・クリエーション》から各種チャージャー連射に繋ぐのがこのデッキのセオリーだ。全体除去で流れてしまう場面でも気にせず流してしまおう。
ストーム・クロウラー 水文明最強のブロッカー。《サウザンド・スピア》で流れないサイズ、マナ回収能力と何処を取っても完璧。《リバース・チャージャー》で使い回せば不死身のブロッカーに早変わり。
恵みの化身 辛くても早めに場に出しておくのが勝利への近道。デカいのは片っ端から《ソイル・チャージャー》で吹き飛ばし、安全にタップ出来る状態を確保しよう。
バザガジール・ドラゴン この手のデッキには必ず搭載されている「生きている除去」。今回は確定除去が非常に少ないために《根絶のデクロワゾー》では無くこちらを選択した。
リバース・チャージャー このデッキはコンボデッキであるが故に《ロスト・チャージャー》に非常に弱い。そこで、このような回収カードが必要になってくるのである。マナ回収と組み合わせれば更に大きな効果を期待出来る。
ソイル・チャージャー このデッキの除去の要。《ストーム・クロウラー》《ミスティック・クリエーション》から連射し、場を一掃しよう。対クリーチャーデッキだけでなく同型戦でも有効で、相手の《ロスト・チャージャー》を叩き落とした後の《予言者ファルシ》を安全に除去する事が出来る。
バースト・ショット 速攻にはコイツと《ソイル・チャージャー》からの《サウザンド・スピア》で対抗するしか無い。
ヘル・スラッシュ 同型戦ではコイツと《ロスト・チャージャー》をいかに先に打ち込むかで勝負が決まると言っても過言では無い。ありとあらゆる方法を駆使して先手を打ち、相手のデッキ破壊カードを叩き落としてやろう。


相変わらず癖が強いデッキではあるが、ポテンシャルは非常に高い(ハズ)。ベリックス・アウトとはまた違った動きが面白い。

デッキ名はLinkin Parkのファーストアルバム"Hrbrid Theory"から。
複数のカードの交錯が、無限の理論を紡ぎだす。

Back to TOP




No.20 "カマキリ" -1997 BURST VERSION-
Creature  4x 死劇人形ピエール 10弾
Mana Curve
1マナ 2
2マナ 9
3マナ 13
4マナ 8
5マナ 7
6マナ 1
7マナ 0
8マナ 0
9マナ 0
 4x 機怪人形ガチャック 8弾
 4x シャムシャム・カブキリ 12弾
 4x マイキーのペンチ 10弾
 4x レベリオン・クワキリ 12弾
 2x ウイングアイ・モス 12弾
 3x 無頼勇騎ウインドアックス(Red & Green) 10弾
Spell  2x 火炎流星弾 6弾
 1x クリティカル・ブレード 2弾
 4x フェアリー・ライフ 10弾
 2x 幻竜砲 10弾
 3x 母なる大地 10弾
 2x ゾンビ・カーニバル 9弾
 1x ドラゴン・シャウト 12弾


第12弾の影のエース、《レベリオン・クワキリ》とお馴染み《マイキーのペンチ》を主力にしたビートダウンデッキ。
従来のペンチデッキの弱点は、引いた端から殴っていくそのプレイングスタイル故に相手に多くの手札を与えてしまう事であった。それによって《サウザンド・スピア》などの大量除去カードを引かれてしまい逆転される事も多かったのだが、このデッキはそこに工夫が凝らされている。

除去出来ないほど桁違いにサイズがデカいのである。

早い段階から次々と相手のシールドを割っていく事で増えた相手の手札を利用し、パワーが膨れ上がった《レベリオン・クワキリ》を主力にビートダウン。3マナ5000でほぼペナルティ無しと、対コスト効果が優秀な《シャムシャム・カブキリ》と合わせて相手の単発除去が発動し始めないうちに勝負を決める。

ハンデスに弱いという弱点も、種族を揃えて《ゾンビ・カーニバル》を入れる事で解消。また、焼かれにくく決まった数のカードを引ける《ウイングアイ・モス》は、状況によっては《雷鳴の守護者ミスト・リエス》並みの優秀なドローソースになり得る。

後は《レベリオン・クワキリ》《マイキーのペンチ》を素早く場に出すための《フェアリー・ライフ》や、トリガー防御兼軽火力として《幻竜砲》を投入した。全体除去は「いろいろ積むスペースが無い+シールドは貴重+《聖天使グライス・メジキューラ》が天敵」という事で《ドラゴン・シャウト》を採用してみた。


基本的にプレイングは引いたカードを叩き付ける感じでオーケー。「今山札の中にどのカードが何枚ぐらい入っているか」を常に把握し、先読みしながら戦えれば一人前と言えるだろう。
デッキ名は黒夢"カマキリ -1997 BURST VERSION"から。



Back to TOP




No.1 Promised Land
Creature  4x 宣凶師ベリックス 11弾
Mana Curve
1マナ 0
2マナ 10
3マナ 12
4マナ 4
5マナ 6
6マナ 6
7マナ 2
8マナ 0
9マナ 0
 4x 宣凶師ベルモーレ 12弾
 2x 腐敗電脳メルニア(Blue & Black) 10弾
 3x 宣凶師キンゼラ 6弾
 3x 電磁賢者シリオン(White & Blue) 12弾
 4x アクアン 4弾
 3x コーライル 2弾
 2x 疾風の守護者スール・ミース 6弾
 2x 凶星王ダーク・ヒドラ CNG
Evo.  3x 聖皇エール・ソニアス 11弾
Spell  2x ソーラー・チャージャー 8弾
 4x ロスト・チャージャー 9弾
 2x デーモン・ハンド 11弾
 2x ロスト・ソウル 2弾

アクアン環境のラストに、昔からずっと使ってたグラディエーターを公開。
2マナグラディエーターからチャージャーへと繋ぎ、《聖皇エール・ソニアス》を素早く召還する戦術はそのままに各種サポートカードの見直しを図って安定性をアップさせました。

また《凶星王ダーク・ヒドラ》で《コーライル》を回収出来るように《電磁賢者シリオン》を採用。《ダイヤモンド・カッター》が無いこのデッキでは貴重なアタッカーであると同時に、《腐敗電脳メルニア》《聖皇エール・ソニアス》と並んで《疾風の守護者スール・ミース》の先陣を切る役割も果たせます。また《コーライル》も《スール・ミース》によって無理矢理墓地に落とす事が可能。より回収がやりやすくなっています。

また、このデッキは早い段階から殴って行くが故に相手に手札を与えやすいのですが、《ロスト・ソウル》を使えばその点もカバー出来ます。《ソーラー・チャージャー》《ロスト・チャージャー》を使えば意外に早くマナが溜まるので、7マナもそれ程気になりません。この点は《スール・ミース》《ダーク・ヒドラ》も同様です。

さらに《ロスト・チャージャー》をフル投入する事で、相手のデッキから《エール・ソニアス》を除去する事が出来るカード(《バザガジール・ドラゴン》や《荒廃の巨王ジェノサイド》等)を先にぶっこ抜く事が出来るようになりました。これによって《エール・ソニアス》の攻撃がさらに通しやすくなり、結果的に早期決着に繋がります。《宣凶師ベリックス》によって使い回せば2~4枚は抜けるので、ほとんどのカードをカバーする事が出来ます。

デッキ名はL'Arc~en~Ciel"Heart"の中の曲から。

Back to TOP


第13弾特別座談会。
いよいよ映画館での先行発売が開始され、俄然盛り上がって来た第13弾。サイト管理人がぞろぞろ集まって開いた、13弾に対する座談会の様子をお届けします。

なお、無秩序デュエルマスターズの担当はレインボークリーチャーです。他のカードはそれぞれ、

・光、水(クリーチャー):デュエルマスターズについての(中略)ページ
・闇、火(クリーチャー):DM ARENA
・自然(クリーチャー)、呪文:three B
・総括:With a Smile

に掲載されている、またはされる予定ですので、ぜひぜひご覧になって下さい。


White & Black 妖蟲幻風ギュネール 邪脚護聖ブレイガー 妖魔賢者メルカプ 悪魔聖霊アウゼス 悪魔聖霊バルホルス
Black & Green 勇猛妖魔アニマトレイン 剛勇傀儡ガシガシ 無双恐皇ガラムタ 放出のゲッチェル 吸引のシーリゲル
Blue & Green 電磁無頼アカシック・サード 永刻のクイーン・メイデン 電磁霊樹アカシック・セカンド 霊樹海嶺ガウルザガンダ 剛撃戦攻ドルゲーザ
Blue & Red 一徹のジャスパー 猛菌剣兵チックチック 電磁旋竜アカシック・ファースト
White & Red 機動賢者キーン 血風神官フンヌー 雷炎賢者エイジス 機動賢者ミールマックス 聖霊龍騎アサイラム



妖蟲幻風ギュネール
(White & Black)
4マナ 2500 レインボー・ファントム/パラサイトワーム
ブロッカー
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
スレイヤー

yoshi 使い所が…
J-SPEED 焼きにくい《カース・ペンダント》?
myask 実はパラサイトワームだぜ!
Yoshiki 2000以下を一方的に倒せるのは偉いけど、それだけじゃなあ。
和留朗 焼きにくいというだけでレインボーってのはどうでしょう。
yoshi アイザクで…
J-SPEED 結局のところ《灼熱波》で焼かれるから意味なさげ。
myask ハイドロ強化用?
Yoshiki 殴り返しで倒せるってのは優秀ですが、それならブロックした方が良いですね。
J-SPEED 元々全体除去に弱いハイドロにコレ積む意味はorz
myask むしろハイドロは軽さが命orz
和留朗 でも、4マナ圏は他のカードで欲しいですし、レインボーも他のカードつみたいという本音。
Yoshiki 素直に《ギガスラッグ》使いましょう。
J-SPEED 納得。
和留朗 スラッグツエーなー。


邪脚護聖ブレイガー
(White & Black)
4マナ 3000 ガーディアン/ブレインジャッカー
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
セイバー:全種族(自分の他のクリーチャーが破壊される時、そのクリーチャー1体のかわりにこのクリーチャーを破壊してもよい)

Yoshiki 《解体屋ピーカプ》が目立ってます。
かりんとう イラストが(´ー`)b
J-SPEED 疑問です。セイバーって全体除去打たれたらどうなるんですか。
和留朗 多分、こいつの効果を優先させて残せると思いますよ。
J-SPEED ふむ。
和留朗 まぁ、いい加減な事を言ってるわけですが(笑)
かりんとう こいつを2体並べたらどうなるんでしょうね?
Yoshiki 他のクリーチャーと同じ処理です。
myask 結局一匹死にます。
Yoshiki ブレイガーAを守るためにBが墓地へ。
J-SPEED 久々のセイバーに戸惑う罠。
かりんとう 2年ぶりですからね_| ̄|○
yoshi Bを守るためにAを墓地へッ.
Yoshiki 「選択可能なループ」は起こせますが、大会とかでやると間違いなくジャッジに怒られます。
和留朗 おそらくこれが最後のセイバーだと予想してみる。
yoshi 合法的に時間を稼げる〜
J-SPEED ( ´∀`)b
和留朗 もう、yoshiさんそんなんばっか(笑)
Yoshiki しかし、セイバーとはいえ4マナ3000を普通に出せる程甘くは無いでしょう。
J-SPEED コレで除去使いのyoshiさんを苦しめられるわけだw
Yoshiki どうしてもって使いたいって言うのなら、ガーディアンである事を活かして《凶星王ダーク・ヒドラ》で回しましょう。それが一番です。
yoshi こいつ2体並べて,《サウザンド・スピア》打って,その時にこちらのシールドが多ければ。。。どり〜む.
J-SPEED とりあえず有用な使い道は無いという事でOK?
かりんとう イラストは群を抜いていいんだけどなぁ。
Yoshiki 初め見たときは解んなかったんですが、コイツ凄く小さいんですね。ピーカプがハエタタキを持ってコイツを追いかけている、と。
かりんとう ブレインジャッカーって皆こんな大きさだった気がしますね。
和留朗 でも、ピーカプの方が弱いのにやっつけられるのだろうかw


妖魔賢者メルカプ
(White & Black)
6マナ 4000 グラディエーター/ヘドリアン
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
このクリーチャーが相手プレイヤーを攻撃してブロックされなかった時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーをすべてタップする。

Yoshiki 絵が最高。
myask ドラえもんにこんな道具なかったっけか(何
Yoshiki B級特撮で、悪役が作った汚染マシーンみたいな。
J-SPEED これどういう状況で発生するのかな。ウィニーと一緒に並べて、相手のパワーの低いブロッカーにこいつを止めさせるとか?
Yoshiki 青白黒ロメールに突っ込みましょう。
和留朗 ウィニーと一緒に並べるのに6マナって終わってません?
myask グラディエーターであることに着目しましょう。
和留朗 《エール・ソニアス》より重い。
Yoshiki 《ロメール》とのシナジーは良いと思うんだけどなあ…後でデッキ組んで見るか。


悪魔精霊アウゼス
(White & Black)
6マナ 6500 エンジェル・コマンド/デーモン・コマンド
シンパシー:エンジェル・コマンドおよびデーモン・コマンド
自分のエンジェル・コマンドまたはデーモン・コマンドが攻撃する時、相手のタップされているクリーチャーを1体破壊する。
W・ブレイカー

myask もうね、絵が最高。
和留朗 うん。カッコいいですねえ。
Yoshiki コイツ強いですよ。
yoshi そう?どう使うかさっぱり.
Yoshiki 《クローン・ライトニング》や《ホーリー・スパーク》で複数体タップしてバッサリと。
J-SPEED デーモンコマンドとか並べるのはやっぱしんどいですよ。
Yoshiki 基本的にはエンジェル・コマンドに頼った方が良いでしょうね。
yoshi 並べられるなら殴り勝てる…
J-SPEED 同意。オーバーキルっぽい。
かりんとう やっぱり重いですよね。
J-SPEED 重過ぎてやってけない。
和留朗 正直使えるかは…
Yoshiki 重く無いですよ。むしろ最軽量エンジェル・コマンド、最軽量デーモン・コマンドでしょう。
J-SPEED こいつではなく他のエンジェル・コマンドやデーモン・コマンドが。
Yoshiki …こうなったらデッキ組んで証明してやるorz
myask Yoshikiさんに期待!
和留朗 これでまたyoshikiさんに期待のカードが1枚!!
Yoshiki SR…orz
myask Wisdomでどうぞw


悪魔精霊バルホルス
(White & Black)
8マナ 6000 エンジェル・コマンド/デーモン・コマンド
ブロッカー
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
相手のクリーチャーはすべて、可能であれば毎ターン攻撃する。
このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
このクリーチャーがブロックした時、バトルの後でこのクリーチャーをアンタップする。

myask これ一押し。
Yoshiki 俺も好きです。
J-SPEED 好き。
yoshi 重いよう.
かりんとう なんか格好良い。
Yoshiki マトモに出せないので、ほぼ転生プログラム用ですね。
和留朗 《火炎流星弾》で燃えちゃいます。ボルバルでばっさりと♪もうちょうキュートw
Yoshiki コイツにこそシンパシー付けるべきだと思うが…
myask 一体で場を支配出来ますから。
J-SPEED 《パラ・オーレシス》積んでニヤニヤしましょう。
myask これ、ベリーレアなんでマジお勧めです。
和留朗 まぁ、転生で出ればそれなりに強いですね。


勇猛妖魔アニマトレイン
(Black & Green)
2マナ 4000 ヘドリアン/ホーン・ビースト
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
自分のシールドが相手のシールドより多ければ、このクリーチャーは攻撃することができない。

Yoshiki コイツは…
和留朗 最軽量のホーンビースト!!
かりんとう 《無頼勇騎ゴンタ》より優れている点が見つかりません。
myask 速攻向けの能力値なのに速攻できませんorz
J-SPEED 仮定条件クリーチャーは大抵ダメって事で。
和留朗 能力は見ちゃ駄目です。ホーン・ビーストが2マナで出るってことを感じましょう。
Yoshiki クリーチャー殴れって事なのかな。
かりんとう シールド減ったらクリーチャーも殴れなくなりますね_| ̄|○
yoshi それでもゴンタで…。
Yoshiki 黒緑デッキの速攻対策にどうぞ(使いません
myask 黒緑のマナ調節専用・・・orz
J-SPEED 威圧で。
かりんとう 入るデッキが見当たらない・・・かな。
myask アニマのくせに!カオティックD(ry

ごめんなさいごめんなさいごめんなさい(ry
かりんとう |-`).。oO(何の話だろう・・・・・?)


剛勇傀儡ガシガシ
(Black & Green)
3マナ 2000 デス・パペット/ワイルド・ベジーズ
マナゾーンに置く時、このクリーチャーはタップして置く。
このクリーチャーがバトルに負ける時、このクリーチャーを墓地に置くかわりに、そのバトルをしているクリーチャーを2体とも持ち主のマナゾーンに置く。

myask これは野菜じゃねぇぇぇっ!!
Yoshiki 「ごうゆうかいらい」難しい漢字です。
和留朗 あれ?myaskさん大好きのスイカですよ??(笑)
myask 名前からスイカを連想できません。てか、スイカ以外にもなんか色々ついてます。
J-SPEED デスパペット付きw
yoshi デスパペット…《ガラムタ》と一緒にw
myask 後ろのほうに見えるのは・・・カブ?野菜詳しくないorz
かりんとう スレイヤーとかでいいかなって('A`)


無双恐皇ガラムタ
(Black & Green)
6マナ 5000 ダークロード/アース・ドラゴン
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
シンパシー:デスパペットおよびビーストフォーク
このクリーチャーが攻撃する時、このターンの終わりまで、誰も「S・トリガー」を使うことはできない。

かりんとう イラストが(´ー`)b
myask 何で皆の評価がそんなに高いのか分かりません('A`)
Yoshiki ファッキントーテム様がいる限り、日の目を見る事は無いでしょうね。
かりんとう 《呪紋の化身》の方が良さそうです。
yoshi 除去ボルに入れようとしてイマイチ上手くいきませんでした.
和留朗 カーストーテムの下位互換。下位ゆえに、ボルバルに切れない。それだけ。
myask シンパシーで専用デッキを作るべし。
かりんとう 効果発動までに1ターンかかるのが難点('A`)
Yoshiki デスパペット、ビーストフォークなんで、必然的に《マイキーのペンチ》を使う事になります。
ペンチ使えばアタックトリガーの弱点も解消さ!orz
和留朗 それでも、トーテムで良い気が・・・専用。
J-SPEED なんだかんだでトーテムの超劣化版。
和留朗 やっぱトーテムツエーなー。
myask これがスーレアとかアホですか('A`)
Yoshiki イラストは最高に良いです。
かりんとう イラストが抜群に格好良いので弱くても良いです_| ̄|○


放出のゲッチェル
(Black & Green)
6マナ 7000 スピリット・クォーツ
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
このクリーチャーが攻撃する時、自分の手札を1枚、自分のマナゾーンか自分のシールドゾーンに置いてもよい。
W・ブレイカー

Yoshiki 普通に強い。
和留朗 強いですねえ。重いけど。
yoshi 手札が…
myask 一人《スターマン》。
J-SPEED アタックトリガーにしては微妙。
myask ベリーレアじゃなかったら評価したかも。
かりんとう 手札からトリガー仕込んだり…色的にドローが無さそうです。
J-SPEED 青黒なら引いて落とすのアドで押すしかねーべ。
Yoshiki そこはシーリゲルもブチ込んでマナから手札へ手札からシールドへ。
J-SPEED せめて進化でもうちょい軽かったらなぁ。
和留朗 最後の殴り手には、シールド増やしてくれる能力は意外と優秀だったりするかと思いますが・・・。
myask まあ、あの一言で片付けられそうなカードですね。
「Yoshikiさんに期待」
Yoshiki 任せとけorz
J-SPEED Yoshikiさんにもう何枚頼んだか覚えてない( ´∀`)
yoshi 手札が減るのが痛いかなあ・・・1ドローしてからなら良いと思いますが.
myask それだとスターマンが可哀想(ノД`)


吸引のシーリゲル
(Black & Green)
6マナ 7000 スピリット・クォーツ
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
このクリーチャーが攻撃する時、カードを1枚、自分のマナゾーンまたはシールドゾーンから自分の手札に戻してもよい。
W・ブレイカー

Yoshiki 普通に強い…わけが無い。
J-SPEED 逆だ。
和留朗 コッチは駄目だ。
myask 上のと対になってます。ゲッチェルと一緒に殴ればマナをシールドに変換出来て強い!…わけが無い。
yoshi ゲッチェルよりかは良いと思いますがねえ…
J-SPEED ぇーw
yoshi マナから回収は良いですよ.重いから使わないけど.
Yoshiki 単純に6マナ7000ってのは強いので…。
J-SPEED 6マナ7000で強い。ザガーン!!
かりんとう チャージャーを使い回したりしたいような気もする・・・重いですね_| ̄|○
myask それなら蚊で良いです。
和留朗 まぁ、サイズを使うという意見はyoshikiさんに賛成。
myask あの一言で(ry
J-SPEED こいつも任した>Yoshikiさん
myask ツートップで殴るところが見てみたいです。
Yoshiki 任せとけ('A`)
かりんとう これもYoshikiさんに期待という事で(・∀・)
myask 更新ネタイパーイで万歳ですね☆


電磁無頼アカシック・サード
(Blue & Green)
2マナ 1000 サイバー・ロード/ビーストフォーク
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
このクリーチャーがバトルする時、自分の山札の上から、クリーチャーが出るまでカードを表向きにする。そのターンの終わりまで、このクリーチャーは、表向きにされたクリーチャーになる。表向きにしたカードをすべて自分の墓地に置く。

Yoshiki コイツ、「バトルするとき」なんですよ。《ダーク・モルダー》や《黒神龍ギランド》を見ると…
myask ルール的に色々やばいカードです。
和留朗 3番は駄目。アタックするときならなぁ。
yoshi でも面白いですよ.
myask ブロックトリガーやアタックトリガーは発動しない解釈でおk?
Yoshiki その辺り全然解らないので、公式の裁定待ちです。
和留朗 こいつでこいつが出たりすると・・・。
myask 現世と冥界の逆転デッキで使いましょう。
かりんとう それだ(´ー`)b
J-SPEED それだっ!!<現世
Yoshiki コイツと「場を離れた時」の処理なんかも気になりますね。
myask 色々問題が山積みですよコレ。
和留朗 まぁ、全ては裁定待ちって事で。
myask 《キング・アトランティス》が出たらバトルはどうなるんだ・・とか。
J-SPEED とりあえず転生デッキに積んでエースにします( ´∀`)
yoshi バザガとかでたらバザガ回収だぜッ
和留朗 バザガ回収はできないっぽいですよ??
J-SPEED いや、こいつ自身が戻るんじゃ@バザガ
yoshi 駄目ですかねえ.ろりー(《ロンリー・ウォーカー》)とか見ると出来そうな。。。
myask ろりー!?(過剰反応
Yoshiki 「表向きにする」はバトルゾーンに出る訳では無いので、恐らくバザガジールはダメでしょう。あくまで能力がコピーされるだけです。
yoshi 個人的には《バジュラ》を推したいな.
かりんとう ややこしいぞ馬鹿野郎ってことで。


永刻のクイーン・メイデン
(Blue & Green)
3マナ 6000 スピリット・クォーツ
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
進化−自分のスピリット・クォーツ1体の上に置く。
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カード名を1つ選んで言う。自分の山札の上から1枚目を表向きにする。それが選んだカードであれば、自分の手札に加える。それ以外のカードであれば、自分のマナゾーンに置く。
W・ブレイカー

Yoshiki えへへ…
myask あの一言ですね。
かりんとう 進化出来るかどうか…
myask それでも…それでもきっとYoshikiさんが何とかしてくれる…
yoshi そういう目をしている.
和留朗 ロッカー大好き、アイアンメイデン。
ロッカー大好き、クイーン。
Yoshiki QueenなのかIron Maidenなのかはっきりしてくれ ('A`)
myask 実は場に出た時はマナブーストのほうが美味しい気がする('A`)
Yoshiki カード名選択は自分の欲しいカードでオーケーです。クイーン・メイデンが奇跡を起こしてくれます ('A`)
和留朗 それ以前に、何色にすれば、何枚レインボー突っ込めばこいつ出るんでしょう??
myask 2ターン目にジャスパー、3ターン目にコイツ。
yoshi 5色で良いでしょう.
myask シャーマンキングを連想したあなた、( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
yoshi ついでに《エリクシア》も突っ込んでおきましょう.
かりんとう 進化を狙う上でスピリット・クォーツをたくさん積みたいけど、全部タップイン_| ̄|○
和留朗 そんだけ積んで2タ−ン目、3ターン目と単色マナを置ける奇跡w
Yoshiki 今に見てろ ('A`)
myask 《コートニー》を忘れないで!
かりんとう タップインはどうにもならん_| ̄|○
myask ボルバルで死なないように気をつけてくださいね。
かりんとう Yoshikiさんが何とかしてくれます、ということで。
Yoshiki そればっかりorz


電磁霊樹アカシック・セカンド
(Blue & Green)
5マナ 3000 サイバー・ロード/ミステリー・トーテム
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを1枚引いてもよい。
このクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに自分のマナゾーンに置く。

yoshi こいつもyoshikiさん行き.
Yoshiki 俺は面白みの無いカードは取り扱わないんで。
myask ソーレンと似てますね(?
和留朗 うーん。《アクア・ソルジャー》+《アクア・ハルカス》。
myask 今気づいたんですが、手札に戻るんじゃなくマナに行くんですね。
和留朗 あ、本当だ。
Yoshiki リストが間違っているというw
yoshi ほんとだ.
かりんとう どっちの効果にしろ重いですね('A`)
和留朗 まぁ、どちらにしても駄目ですね。
Yoshiki アカシック・シリーズは正直微妙です。


霊樹海嶺ガウルザガンダ
(Blue & Green)
5マナ 5000 リヴァイアサン/ミステリー・トーテム
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
シンパシー:ゲル・フィッシュおよびスノーフェアリー
進化クリーチャーがバトルゾーンに出た時、バトルゾーンにある進化クリーチャーをすべてタップする。

Yoshiki 《ル・ギラ・レシール》使おうよ。
yoshi 自分自身はタップしないですよね?
和留朗 光使えないけど、《ル・ギラ・レシール》を使いたい!!そんな、貴方にぜひ。
かりんとう 今は進化あまり流行ってないですし…
yoshi こいつ進化じゃねえや.
myask つい使いたくなっちゃうシンパシーですが、使えません。
ゲルフィッシュが増えてたのはこれの伏線か('A`)
yoshi でも. シンパシー持ちでWブレイカー,軽いスノーフェアリーと悪くないと思いますが…
普通に3マナくらいで出て来たら◎.
myask Wブレイカーありません('A`)
かりんとう W・Bすら付いてません_| ̄|○
Yoshiki ま、恒例の駄目ベリーレアと言ったところでしょうか。
myask コレ自体スノーフェアリーじゃないですし('A`)
和留朗 90円の日も近いな。
yoshi あ…ついて無かったorz
かりんとう 何しに出てきたんだってことで。


剛撃戦攻ドルゲーザ
(Blue & Green)
8マナ 9000 アースイーター/ジャイアント
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
シンパシー:アースイーターおよびジャイアント
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある自分のアースイーターまたはジャイアント1体につき1枚、カードを引いてもよい。
W・ブレイカー

かりんとう イラストが渋いね(´ー`)b
Yoshiki 今回最強。
和留朗 こないだ凹まされましたこいつにw
myask これはもう、本人自らあのセリフですよ!
Yoshiki 《ストーム・クロウラー》、《地脈の超人》が出てるだけで《サイバー・ブレイン》以上のアドバンテージ。弱いハズがありません。
和留朗 出れば強い。出せない仕組みを作られると弱い。そんなクリーチャー。
yoshi でも除去しにくいからコンボの成功率は高そう.
myask ・・・アドラスを思い出した自分がいます。
かりんとう こいつのシンパシーとさっきの《霊樹海嶺ガウルザガンダ》のシンパシー入れ替えてもいいかな・・・・
Yoshiki 許しません ('A`)
myask 許します(゚∀゚)


一徹のジャスパー
(Blue & Red)
2マナ 1000 スピリット・クォーツ
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
このクリーチャーは、可能であれば毎ターン攻撃する。
このクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに自分の手札に戻す。

myask 最高。
かりんとう イラストもなんか良い感じ。
Yoshiki 最軽量クォーツですけど、赤が余計なんですよね。
和留朗 まぁ、メイデンになれれば・・・。
Yoshiki 今までだと《根絶のデクロワゾー》しかいなかったんで。
かりんとう 《不屈のウレックス》…
Yoshiki 《反発のタグタップ》も…
myask とりあえず、赤青速攻みたいなデッキに。
かりんとう 何か格好良いということで。
Yoshiki ブロッカーを排除出来なくても無駄死にしません。


猛菌剣兵チックチック
(Blue & Red)
4マナ 1000 サイバー・ウイルス/ドラゴノイド
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
スピードアタッカー
このクリーチャーが攻撃する時、カードを1枚引いてもよい。

かりんとう イラストがかわいい(´ー`)b
yoshi 4マナ…
myask イラストきもい('A`)
かりんとう コスト3なら使ったけど…
myask 3マナだと《ウォルタ》の存在価値が…
Yoshiki パワー上げる処置が必要そうですね。
yoshi かといって《パラ・オーレシス》は・・・使えないですしねえ.
和留朗 好きなんだけどなあ。
yoshi 速攻諦めるほうが良いのか.
かりんとう 残念ながら使えなさそう( ´・ω・`)、ということで。
Yoshiki 殴れる状況ならば最低《アクア・ハルカス》以上の働きはするので悪く無いと思います。そこまで持って行く過程が大事。
和留朗 殴れる状況を作るのが難しいのでは・・・orz
yoshi 赤,青,白で《ペトローバ》,《パラ・オーレシス》で強化しつつ《ミスト・リエス》とこいつでドローみたいな.


電磁旋竜アカシック・ファースト
(Blue & Red)
7マナ 6000 サイバーロード/ボルケーノ・ドラゴン
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
シンパシー:サイバー・ウイルスおよびドラゴノイド
このクリーチャーは、タップされていないクリーチャーを攻撃できる。
このクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに自分の手札に戻す。

和留朗 1番は最高っ!!!
かりんとう 「電磁旋竜」って響きが好きです。
Yoshiki 俺コイツ嫌い。皆がなんで評価してるのかがわからんとです。
和留朗 《コッコ・ルピア》でも軽減出来る《ガトリング・ワイバーン》。
yoshi 手札に戻ってもなあ・・・
myask 「強いんだけど使われない」典型的な例ですね。
Yoshiki この能力はクリーチャー並べないデッキにこそ入るべきですよ。それとシンパシーが矛盾してる。
和留朗 シンパシーは使わないで良いんじゃないでしょうか。
myask スピードアタッカーください。
Yoshiki ルピア使うのであれば色拘束が厳しい感じがします。
yoshi ですね.大体のクリーチャーは討ち取ってくれますし…しかしなあ…
かりんとう もう一つ効果が欲しいですね。


機動賢者キーン
(White & Red)
3マナ 4000+ グラディエーター/アーマロイド
ブロッカー
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
パワーアタッカー+2500

和留朗 グラディエーターとアーマロイドの3マナ4000という点を評価したい。
Yoshiki レインボーの割には…という気がします。
myask 猿ランデスに入れましょう。
yoshi 悪くは無い・・・が能力的にはもうひとつか.
Yoshiki アーマロイドは既に十分強力なクリーチャーがいますし。
myask 攻防一体と中途半端なら後者だろうな、これ('A`)
yoshi ブロックする時にパワーアップしてくれた方が便利っぽい.
Yoshiki とは言え6000クリーチャーを一方的に討ち取られてしまうので、出されたら悶死しそうですが。
myask 《ルキア・レックス》があまり使われていない現状を考えると…
和留朗 まぁ、色マナ調整要員くらいにはなってくれ!!
かりんとう 入るデッキが見当たらないような感じも…
yoshi 抑止力は高いのか. 序盤から終盤までほぼ全てのクリーチャーを止められるから.
かりんとう 微妙('A`)


血風神官フンヌー
(White & Red)
3マナ 3500 ソルトルーパー/メルト・ウォリアー
ブロッカー
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
スピードアタッカー
自分のシールドを相手のクリーチャーがブレイクした時、そのターンの終わりにこのクリーチャーを破壊する。

Yoshiki レイザーラモン住谷。解らん人はすみません。
和留朗 これ強いですよ。
myask 赤白速攻とかに入れようぜ。
和留朗 白赤の速攻に。柔軟性を上げてくれる。ただ、構成は難しいでしょうが。
Yoshiki 赤白の最大の焦点だった全体除去への耐性を持っているのは大きいですね。
myask ブロッカーの部分は基本的に無視して良いでしょう。
yoshi 確かに速攻なら1回攻撃が通って,こいつ倒すためにシールドブレイクしてくれたら手札が増えてそれはそれで良い.
myask 手札補充もある意味兼ねてますからね…
Yoshiki 殺したくないときは《ジル・ワーカ》で守れば良い、と。
yoshi 嫌なクリーチャーだ.
Yoshiki 見た目も嫌です。
myask 3ターン目の3500はなかなか止まりません。《スピン・ホイール》と同じタイミングで殴ってくるわけですから。
和留朗 いぶし銀なよいクリーチャーですね♪
yoshi 《魂と記憶の盾》が必須になりそうなくらい強いかも.
Yoshiki 種族が凄い事になってる点には触れないでおきましょう。
myask どっちも全然思い当たらない種族だぜ!
かりんとう 強いかもしれないけど変態 ということで。


雷炎賢者エイジス
(White & Red)
4マナ 5000 グラディエーター/アーマード・ワイバーン
ブロッカー
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
このクリーチャーがブロックしてバトルに勝った時、そのバトルで破壊されたクリーチャーと同じ種族のクリーチャーをすべて破壊する。

Yoshiki ドリーム。
和留朗 《強制突撃》ですか…。
yoshi これは山札をサーチはしないですよね?もちろん.
Yoshiki 《バトルトラップ・ワイバーン》デッキに入れて、《ペトローバ》でまとめてパワー上げときましょう。
myask どっちかというとバーレスクの種として。
かりんとう 白入りますかね?
myask デッキ次第です。俺は前リースカラーでしたし。
かりんとう なるほど。
Yoshiki 適当にブチ込んでも良い働きしそうな感じがします。
かりんとう クリーチャーも殴れるので抑止力としていいかもしれません。
和留朗 まぁ、白赤は今回夢がイパーイ詰まってますね♪
かりんとう 変態も混じってます('A`)


機動賢者ミールマックス
(White & Red)
6マナ 3000 イニシエート/アーマロイド
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
このクリーチャーは、タップされていないクリーチャーを攻撃できる。
このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
このクリーチャーがバトルに勝った時、このクリーチャーをアンタップしてもよい。

myask これこそ夢ですね。いろんな意味で。
Yoshiki 名前、イラスト、効果と3拍子揃ったクリーチャー。待望の《無限掌》内蔵です。
和留朗 夢だ!!!最高っ!!
かりんとう 《砕神兵ガッツンダー》と《光器ペトローバ》とこれでデッキを組みたい。
Yoshiki 普通に出しても場限定の《デクロワゾー》みたいな動きをします。
myask ミールマックスって名前なんだから、相手生物全部タップして欲しかった。
yoshi 《デクロワゾー》で十分な気がしなくも無いですが.
和留朗 今まで3枚必要だったコンボが、1枚で成立できるのは大きいですね。
Yoshiki そのままではパワーが足りないので、《光器ペトローバ》や《シェル・レガシー》などとコンボで使いましょう。
yoshi こいつを呪文でパンプアップしても面白いか.


聖霊龍騎アサイラム
(White & Red)
6マナ 6000 エンジェル・コマンド/アーマード・ドラゴン
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
シンパシー:エンジェル・コマンドおよびアーマード・ドラゴン
W・ブレイカー
このクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに裏向きにして自分のシールドに加える。

Yoshiki 全然ダメ。
myask 夢もまた夢、そのまた夢。
Yoshiki イラストも嫌い。
和留朗 マルチカラーのナスターシャ。
ナスターシャもがっかりSRでしたが、きっとこいつもそれに追従。
yoshi こいつよりも周りが強いのは仕様ですか?
myask 一箱買ってコレが当たったら、とりあえず泣いときましょう。
和留朗 子供とパシフィックチャンピオンと変えてもらおっと♪
yoshi シャークだw
Yoshiki 人気種族くっつけりゃ良いってもんじゃないぞ、と。


レインボー(クリーチャー)総括



myask バルホルス最高。
Yoshiki 対抗色だからってそれほど強いクリーチャーは出ませんでした。
和留朗 全体的に夢が詰まった構成。しかし、レインボーというのは今までマックス7枚。その壁をどうするかって感じですね。
myask 対抗色サポートカードが無かったのは残念です。
yoshi フンヌーは使えそう.ドルゲーザはデッキにはなりそう.
個人的にはシーリゲルが使えるかも.
かりんとう シンパシーは・・・あまり強いのが無かったですね
Yoshiki 重いクリーチャーに集中してましたからね。
myask シンパシーとか既にネタ切れの感が否めません。
かりんとう 黒の手札破壊とか、文明を代表する効果も所々抜けてたような感じがします。
和留朗 結局、意欲湧くのは白赤だけっぽかったです。


いかがだったでしょうか。5〜6人という大所帯で座談会をしたので、意見もバラバラ、あまりまとまって無い感じもしますが、誰の意見を信じるかは全くの自由。この文章が何かのヒントになれば幸いです。

一部文章を改編していますが、概ねチャットで話した通りの文章になっています。表現がおかしい所が多々あるでしょうが、笑って流してやって下さい。


Back to TOP




No.5 Hey Ya!
Creature  4x 鎮圧の使徒サリエス 6弾
Mana Curve
1マナ 0
2マナ 11
3マナ 16
4マナ 7
5マナ 0
6マナ 6
7マナ 0
8マナ 0
9マナ 0
 4x 髑髏怪人スピンホイール 11弾
 3x 腐敗電脳メルニア(Blue & Black) 10弾
 4x 雷光の使徒ミール 1弾
 2x 時空の守護者ジル・ワーカ 9弾
 4x 逆歯怪人トマホーク 6弾
 3x 暗闇に潜む者バット・ドクター 9弾
 4x アクアン 4弾
Evo.  3x 鬼面超人エル・アンドレ 11弾
Spell  3x 魂と記憶の盾(White & Blue) 11弾
 3x スケルトン・バイス 8弾
 3x ホーリー・スパーク 1弾

殿堂入り間近なのに今更《アクアン》を使った新作。最後にコイツを活躍させたかったんだ。

白と黒が同数の、いわゆるアクアンホワイトブラックに《エル・アンドレ》と《暗闇に潜む者バット・ドクター》による回収ギミックを仕込んだもの。 《アクアン》や《雷光の使徒ミール》、《時空の守護者ジル・ワーカ》を使い回して場を制圧し、物量作戦で押し切る。

鎮圧の使徒サリエス 3ターン目《ミール》に繋がる優良クリーチャー。土壇場での踏ん張りも効く。
髑髏怪人スピンホイール 地味に黒2マナ圏で最強を誇る生物。コイツも《ミール》と非常に相性が良い。後半では《時空の守護者ジル・ワーカ》で5000以上のパワーを叩きだす事も。
雷光の使徒ミール アクアンホワイトの強さを影から支える屋台骨。《サリエス》《スピンホイール》《メルニア》《トマホーク》…。このデッキに入っているクリーチャーと全て相性が良い。
時空の守護者ジル・ワーカ 普通にブロッカーとして使うのはもちろん、《エル・アンドレ》で殺せば2体タップ。これなら大量展開にも対応出来る。
逆歯怪人トマホーク 地味に強いスレイヤー持ち。タッパーのお供にどうぞ。
鬼面超人エル・アンドレ このデッキのキーカードにして超人。誰も頼んでないのに火事場のクソ力でクリーチャーを惨殺なさる。
ぶっ飛んだパワーのお陰で意外と殺されにくく、がっつんがっつんシールドを割って行ってオーケー。能力で《アクアン》とか《ミール》とかを落としておいて《バット・ドクター》を出し、回収→即召還とやるのが定石。《ジル・ワーカ》殺してもシブい。

超人強度は11000万パワー。マリボーサを軽く上回る。
魂と記憶の盾 天敵《凶星王ダーク・ヒドラ》対策。嫌なアイツを吹っ飛ばせ。
ホーリー・スパーク 防御が薄いこのデッキの最後の砦。ヒットしたら迷わず「マッスル・スパーク!」と叫びましょう。


青マナが異常に少ないので、レインボーカードを引いたら展開を犠牲にしてでもマナチャージするように。

デッキ解説の元ネタが解らなくても決して尋ねたりしてはいけない。
デッキ名はOutkast"Speakerboxxx/The Love Below"収録のアンドレ3000のソロによるメガヒット"Hey Ya!"から。

Back to TOP




No.25 Get Up (I Feel Like Being A) Sex Machine
Creature  4x 宣凶師ベリックス 11弾
Mana Curve
1マナ 4
2マナ 8
3マナ 3
4マナ 8
5マナ 0
6マナ 11
7マナ 0
8マナ 5
9マナ 0
 4x 予言者ファルシ 12弾
 2x 根絶のデクロワゾー(Black & Red) 10弾
 1x バザガジール・ドラゴン 6弾
Spell  4x ラッキー・ダーツ 12弾
 4x ロスト・チャージャー 9弾
 4x スケルトン・バイス 8弾
 4x クリムゾン・チャージャー 8弾
 4x デーモン・ハンド 1弾
 3x バースト・ショット 2弾
 2x サウザンド・スピア 9弾
 4x ヘル・スラッシュ 6弾

大してヒネリの無いデッキシリーズその2。ベリックス・アウト。

白入れる理由が《宣凶師ベリックス》と《予言者ファルシ》だけでは何か寂しいので、《ラッキー・ダーツ》を追加してみました。確かに1ターン目《ダーツ》と除去呪文との相性は良くありませんが、逆に考えると相手にクリーチャーがいる状態なら何がヒットしても役立つという事になります。なので初手に撃てる状態が揃ってても、相手の展開を待って2、3ターン辺りまで粘ってみましょう。《ロスト・チャージャー》《クリムゾン・チャージャー》ならマナ加速を行う事が出来ますし、《ヘル・スラッシュ》なんて当たった日にはいきなりキーカードを根こそぎ叩き落として相手を失意のどん底に落とせます。別に《ダーツ》依存のデッキじゃ無いから躊躇せずマナチャージしてもオーケー。回収可能な白マナが出てどのみちおいしい。

後は取り立てて珍しい所はありません。クリーチャーの召還にこだわらず、相手のデッキを削りながらガンガン除去して行きましょう。《ラッキー・ダーツ》の分除去が少なくなってデカいのが潰しにくくなってるので、ドラゴンとかその辺から抜いてくと良いでしょう。

デッキ名はJames Brownの曲名から。「ゲロッパ」っていうアレです。

Back to TOP




No.24 Light My Fire
Creature  4x シビレアシダケ 1弾
Mana Curve
1マナ 0
2マナ 8
3マナ 13
4マナ 4
5マナ 0
6マナ 8
7マナ 7
8マナ 0
9マナ 0
 4x ラブ・エルフィン 2弾
 4x アクア・ハルカス 1弾
 3x 青銅の鎧 1弾
 4x アクア・サーファー 5弾
 3x ツインキャノン・ワイバーン 6弾
 4x 無双竜機ボルバルザーク(Green & Red) 10弾
Spell  2x エナジー・ライト 6弾
 4x 母なる大地 10弾
 4x ブレイン・チャージャー 8弾
 4x ドラゴン・シャウト 12弾

何の変哲も無いボルバル・ブルー。仮想敵として組んだものをちょっと改良し、公開。

マナ・カーブをスムーズに繋ぐ事に全神経を注いでいるため、《エナジー・ライト》では無く《ブレイン・チャージャー》、《灼熱波》及び《地獄万力》では無く《ドラゴン・シャウト》が搭載されているのが特徴といえば特徴。

どうせ《エナジー・ライト》じゃ《スケルトン・バイス》に対抗出来ないし《雷光の使徒ミール》が少なくなりそうな感じなので、無理にクリーチャーを出さずに《ブレイン・チャージャー》を使ってマナブースト偏重気味にした方が良く動きます。

2ターン目《シビレアシダケ》or《ラブ・エルフィン》
3ターン目《ブレイン・チャージャー》orマナブーストクリーチャー
4ターン目《ドラゴン・シャウト》or《母なる大地》


また、ブロッカーはパワーが揃っている場合が多いので(例えば『《タージマル》1枚積みで他のブロッカーも積む』とか普通はやりませんよね?)、《灼熱波》より《ドラゴン・シャウト》の方が便利な場合が多いです。速攻相手でシールド1枚削るのもキツいときとかにも有効。

後は怖い怖いシールド・トリガー対策として《ツインキャノン・ワイバーン》を多めに。《バースト・ショット》や《デーモン・ハンド》が1枚トリガーしたぐらいじゃこのデッキは止まりません。2枚は諦めろ。


デッキ名はドアーズの「ハートに火をつけて」から。

Back to TOP




No.7 限界破裂
Creature  4x ラブ・エルフィン 2弾
Mana Curve
1マナ 0
2マナ 4
3マナ 10
4マナ 8
5マナ 3
6マナ 9
7マナ 6
8マナ 0
9マナ 0
 2x 暗闇に潜む者バット・ドクター 9弾
 4x 青銅の鎧 1弾
 3x 無双恐皇ガラムタ(Black & Green) 13弾
 4x 無双竜機ボルバルザーク(Green & Red) 10弾
Spell  4x 母なる大地 10弾
 4x スケルトン・バイス 8弾
 4x クリムゾン・チャージャー 8弾
 3x バースト・ショット 2弾
 2x サウザンド・スピア 9弾
 2x 地獄万力 7弾
 4x デーモン・ハンド 1弾

除去ボル meets ガラムタ。

戦った人全てに「こんなの除去じゃない」「ボルバルじゃない」と言わしめた奇跡のデッキ。「除去ボル」の最新バージョン。

通常のボルバルザークデッキは「相手より早くマナを溜める」事によって制圧される前にボルバルザークを繰り出し、勝負を決めるというのが基本的な勝ちパターンである。よって《シャーマン・ブロッコリー》や《ウインドアックス》などの優秀なマナ加速クリーチャーが豊富に入っているのだが、このデッキはひと味違う。

「素早くマナを溜めて相手の展開より早くボルバルザークを出す」事よりも「相手の出足を崩し、結果的に相手の展開より早くボルバルザークを召還する」事に主眼を置いているために、マナブーストよりもクリーチャー破壊、マナ破壊を中心に構築されているのだ。

さらに第13弾の新カード、《無双恐皇ガラムタ》を加える事でシールド・トリガーに耐性がついた。《アクアン》が消えた今、ついに除去ボルの時代がやってくる。

ラブ・エルフィン このデッキの最重要カード。3ターン目《スケルトン・バイス》に加え、《バースト・ショット》《サウザンド・スピア》《デーモン・ハンド》を撃つうえでも必要になってくるので、最低一体は場に出しておきたい。《ボルバルザーク》召還時の殴り手でもある。
暗闇に潜む者バット・ドクター コイツが1体場に出ているだけで、軽量マナブーストクリーチャーと《バースト・ショット》などの全体除去を同居させる事が可能になる。《ボルバルザーク》時の殴り手にも。
青銅の鎧 最強のマナブースト要員の一人にして《無双恐皇ガラムタ》のシンパシーを支えるクリーチャー。コイツから4ターン目に《ガラムタ》、5ターン目に《母なる大地》がこのデッキの黄金パターンだ。
無双恐皇ガラムタ 《ボルバルザーク》で死なない《呪紋の化身》。デザイナーがわざわざ《ボルバルザーク》にあの能力を付けたのは何のためだと思っているんだオマエは。ココココを見てもらえれば解るが、《アクア・サーファー》や《バースト・ショット》がトリガーする確率は約4割以上とかなり高い。したがって、それを完全に無効化出来るのは非常に強力だと言えるだろう。《母なる大地》で出しても良いけど、《青銅の鎧》から繋げるのがスマート。
スケルトン・バイス 今や黒の代名詞。確実に相手のスタートを挫き、確実に相手の息の根を止める。
サウザンド・スピア 意外とボルバルに入れてる人は少ない。タジマもイヤリングもまとめて流せるのに、何故誰も使わない?全体的にパワーの低い現在の環境なら、確実に場をリセット出来る。《地獄万力》より1マナ軽いのがこれ程までに響くとは。自分のクリーチャーが死んでも《ガラムタ》さえ生き残ってれば良い。
地獄万力 《サウザンド・スピア》でも討ち取れないヤバいクリーチャーが出て来た時にはコイツを使う。自分のクリーチャーを破壊しないのでそういう状況のときも使おう。
デーモン・ハンド いつの時代も確定除去というのは良いものだ。トリガーが付いていたらなお素晴らしい。


デッキ名はHide with Spread Beaverの "限界破裂"から。トリビュートでOblivion Dustが演ってる方のが格好良い。

Back to TOP